平成29年度西条高校文化祭参加
平成29年度西条高校文化祭参加
平成29年9月27日、西条高校の文化祭に参加し、近畿道前会の宣伝をすると共に近畿地区の大学に来られた場合の生活相談などを行いました。
文化祭は27日であったが、圖子幹事長と共に、大阪を26日に出発し、写真などの展示の準備を行った。
その晩私は、神奈川県から西条に移り住み、西条市の発展のために尽くされている石川智久先生の自宅に泊めて貰った。石川先生は西条高校出身で東京工業大学の教授を務めたり理研で研究をした後、西条に帰り「津越えの滝」の近くに住居を構え、地域住民の中に溶け込み、地域の発展に貢献しながら楽しい生活を送っておられる人である。
その様子を写真で報告いたします。
(石川先生宅近くの様子。近くに「津越えの滝」があり、「松山自動車道」が走っている。)
(石川先生のご自宅。「智久庵」とも呼ばれ、「国際ゲストハウス」としても活用し、外国人も訪れる)
(石川先生の書斎。)
(外国人が好みそうな雛人形や帯が飾られている)
(地域の中学生の勉強を見る石川先生)
(石川先生が作ってくれた朝食。ビックリ)
(西条高校文化祭会場に設けられた「近畿道前会ブース」)
(西条高校文化祭会場で飾り付けが完成した「道前会ブース」)
(生徒の進路相談を受ける「近畿道前会」の二人)
(「道前会ブース」の隣の部屋で囲碁や将棋を楽しむ部員達)
西条高校関連ページへ戻る
a:1054 t:1 y:0